記事のアーカイブ

愛知県豊川市、市営住宅跡地でメガソーラーを設置する事業者を募集

2013年02月27日 05:14
豊川市は、市営住宅跡地をメガソーラー(大規模太陽光発電所)の設置運営を条件に貸付けを行うこととし、設置運営する事業者を公募型プロポーザル方式により募集すると発表した。メガソーラーの想定出力規模は発電容量1,000kW以上。平成25年度中に事業着手、平成25年度中の発電開始を目指す。 本事業は、未利用地の有効活用及び同市環境基本計画に掲げる地球温暖化対策推進プロジェクトに係る新エネルギーシステムの普及促進の一つとして実施するもの。同市が指定する公有地内において、メガソーラー設置運営事業の実施を前提とした事業の企画、資金調達、設計、工事施工、管理運営、地域貢献等に関する企画提案を募集する。 事

中部電力、タイの太陽光発電事業に参画

2013年02月27日 05:14
 中部電力は26日、タイ中部および北部において合計6ケ所のメガソーラー発電所(契約容量30.9MW)の開発・運営を行う事業会社の株式49%を、Gunkul Engineering Public Company...

太陽光発電の先進2社がタッグ Solar JunctionとAmonix

2013年02月27日 05:13
AsiaNet 52214 共同JBN 0205 (2013.2.26) 【サンノゼ(米カリフォルニア州)2013年2月25日PRN=共同JBN】集光型太陽光発電(CPV)の最適化テクノロジーで2つの世界記録を持ち、CPV市場向け高効率の多接合太陽電池のデベロッパーでシリコンバレーの太陽エネルギー企業であるSolar Junctionはこのほど、実用規模のCPVシステムの大手設計、製造企業、Amonixと共同開発の合意文書に調印した。 (Logo:...

東競馬---しっかり、メガソーラー事業への期待感も

2013年02月27日 05:11
<9672>  東競馬  220 ...

大和ハウスが奈良工場にメガソーラー 工場建て替えで設置

2013年02月27日 05:10
 大和ハウス工業は26日、一戸建て住宅や賃貸住宅用の部材を製造する奈良工場(奈良市)を建て替えると発表した。工場の屋根に大規模太陽光発電所(メガソーラー)を設置。太陽熱も活用して消費電力を大幅に削減する「次世代環境配慮型」の工場にする。  建て替えは全4工場のうち第1~第3工場が対象で、総投資額は約100億円。2015年9月に完成予定だ。  第1期工事では、外壁を製造する第1工場の屋根に出力千キロワットのメガソーラーを設け、全量を電力会社に売電する。一般家庭約210世帯分の消費電力を賄うことができる。  26日は工事の安全を祈願して地鎮祭を実施。石橋卓也取締役専務執行役員や、仲川げん奈良市長が

大分・日田に太陽光発電所 ファーストエスコ

2013年02月27日 05:09
 省エネルギー支援事業のファーストエスコ(東京都中央区)は、全額出資子会社のソレイユ日田(大分県日田市)を設立し、太陽光発電事業に乗り出す。同社は20日、出力1800キロワット規模のメガソーラー(大規模太陽光発電所)「ソーラーフィールド日田太陽光発電所」を、日田市の林業遊休地に完成させた。  年間発電量は約200万キロワット時を想定し、一般家庭約500世帯分の電力需要を賄える。ソレイユ日田が発電所を運営し、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に基づき売電。4月に稼働を本格化させる予定だ。   https://www.sankeibiz.jp/business/news/130225

製造段階の波及効果 太陽光発電システムは - 経済社会総合研究所

2013年02月27日 05:08
太陽光発電システムは、太陽電池メーカーを核に多くの産業と係わりながら一つの産業 を確立しているため、太陽光発電の普及は多くの産業への波及効果が大きい。住宅用シス テムの普及が進み、太陽光発電システムを標準装備した住宅を販売するハウスメーカーも 増えてくるなど、産業の幅が広がっている。   本調査では、これらの波及効果を定量的かつ視覚的に表現するため、産業連関表を活用 している。表 2-10...

3月6日から参加表明/メガソーラー設置運営/豊川市

2013年02月26日 09:08
 愛知県豊川市は25日、同市メガソーラー発電所設置運営事業の事業者募集を開始した。  参加表明書は3月6日から19日まで総務部管財契約課管財係で受け付ける。同26日に現地説明会を開く。企画提案書の提出期限は4月22-26日。5月24日に事業者を決定し、6月7日に協定を結ぶ予定だ。  応募資格は、メガソーラー発電所設置運営事業を実現できる総合的な企画力、技術力、資金力、経営能力がある企業または企業などで構成する連合体など。  事業用地は、市営住宅跡地の千両町数谷原2-2ほかの敷地3万0990㎡。事業者が市から有償で用地を借り受け、自らメガソーラー(大規模太陽光発電)の設置・運営を行う事業で、発電

太陽光ブームの主役は地域密着型企業

2013年02月26日 09:07
前回紹介した「かながわソーラーバンク(KSB)」プロジェクト募集の際、我々の期待に応えて独立系システムインテグレーター(SI)が何社かデビューした。 その一つが、川崎市の地域密着型販売店である株式会社イスズ(代表取締役...

三原初のメガソーラー 帝人事業所、7月稼働予定 広島

2013年02月26日 09:06
三原市の帝人三原事業所は18日、同市円一町の同事業所敷地内に大規模太陽光発電所(メガソーラー)を建設すると発表した。同市では初のメガソーラーとなる。  事業所(約60ヘクタール)のうち遊休地約3・75ヘクタールを活用し、太陽光パネル(縦1・65メートル、横1メートル)約1万1千枚を設置する。発電能力1990キロワット、年間推定発電量は約290万キロワット時で、一般家庭約530世帯分に相当するという。  3月に着工し、7月に稼働させる予定。電力は再生可能エネルギー固定価格買い取り制度に基づき、全量を中国電力に売電する。投資額は7億円。  設置場所は旧ナイロン製糸工場跡地。10年前に操業を停止し、
アイテム: 141 - 150 / 559
<< 13 | 14 | 15 | 16 | 17 >>