記事のアーカイブ

シャープ、太陽光発電システムと連携可能な定置型リチウムイオン蓄電池システムを発売

2013年01月21日 22:36
シャープは、太陽光発電システムと連携可能な住宅用の定置型リチウムイオン蓄電池システム「JH-WB1201(公称容量4.8kWh)」「JH-WB1202(同2.4kWh)」2機種を発売する。価格は2機種ともオープン価格。   本システムは、太陽光発電システム(2008年発売以降のシャープ製住宅用パワーコンディショナを採用しているもの)と連携し、停電時の夜間などでも日中に充電した電力を使用することが可能。また、発電量が消費電力量を下回る場合においても、本システムから不足する電力を給電することができる。平常時は、安価な深夜電力で充電して、割高な日中の買電量を抑えることで電気代の節約が図れる

【仙台市】某太陽光発電販売会社と契約した方々からの相談多発

2013年01月21日 22:35
最近、仙台市の某太陽光発電販売会社で契約したお客様からの問い合わせが急増してます。 内容はこうです、「去年、仙台の〇〇ー〇テックと契約したんですが、まったく連絡がつかない」とのこと 色々調べてみた結果、会社自体締め切った状態で代表者の携帯電話も止められているとのこと ある商社さんは支払が滞っているとのことでした。 弊社はそこの販売会社とよくバッティングしていましたがとんでもない安い金額で販売していた記憶がありました 問題なのが、契約したお客様でこの状態をわからず売電42円の締切がきれたり、 頭金をすでに入れているお客様がいらっしゃったら大変なことになりますね。 また、設置済みのお客様は今

最上管内の主な太陽光発電設備の発電量データ — 山形県ホームページ

2013年01月21日 22:34
最上管内の個人住宅や公共機関等に設置されている主な太陽光発電設備の平成23年と平成24年の発電量データを取りまとめましたので、今後設置をご検討される場合の参考としてください。   https://www.pref.yamagata.jp/ou/sogoshicho/mogami/314022/taiyoukouhatudenndeta.html  

太陽光発電産業総覧2013(予約)

2013年01月21日 22:31
空前のメガソーラーブームに沸くPV市場を果敢に攻める280社の戦略 ◯全国で建設進むメガソーラー、最新の案件一覧表を一挙掲載 ◯FITの行方など、13年以降のPV産業・市場を展望 ○再編進む太陽電池メーカーの最新戦略を詳述 ◯サプライチェーンを構成する有力企業を網羅 ◯システムインテグレーターや発電事業者の動向解説を強化 体裁・頁数:B5判  約400頁(定価23,100円) 発刊日:2013年2月27日...

天才オランダ人道路を全部ソーラーパネルにすればエネルギー問題解決 ...

2013年01月21日 10:06
オランダ人は一般に、倹約することに長けているといわれる。無駄遣いを省き、浪費を戒めることにかけては、 天才的手腕を発揮する『しまり屋』で、悪くいえば天性のケチと称され、他国民から嘲笑されることもしばしばだ。し かし彼らは、水や木などの自然資源を、やみくもに浪費することに対しても非常に敏感である。 限りある自然からの恵みをむやみに無駄遣いすることも、極力避けたがるわけだ。 窓ガラス?といった趣の、特殊ガラス。これを砕いてアスファルトに混ぜて道にしけば、 太陽光線を効果的に吸収する「ソーラ・ロード」が完成する。 果たして、これも天性のケチならでは、だろうか。エコ精神に則り、未来を見据えた賢い節約

堤体を利用した初の太陽光発電兵庫県の神谷ダム|日経BP社 ケンプラッツ

2013年01月21日 10:05
兵庫県は1月8日、同県が管理する神谷(こたに)ダムの堤体を利用して太陽光発電所を建設する計画を発表した。堤体などに容量が合計で約3000kWになる太陽光発電パネルを設置し、年間で約330万kWhの発電を見込む。同県によれば、ダムの堤体を利用して太陽光発電所を建設するのは全国で初めて。 https://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20130116/599069/  

【デトロイトショー2013】最高速は200km/h超え! ソーラーEVになった1967年型トヨタ「2000GT」

2013年01月21日 10:03
アメリカで開催中のデトロイトオートショーで、往年の名車トヨタ「2000GT」をソーラーパワーで走るEVに改造した「2000GT SEV」が展示されている。   昨年1月、トヨタ社員の中でも飛び抜けたクルマ好きが集まる「TOYOTA自動車同好会」が「CRAZY CAR PROJECT」の一環として作り上げたのが、このスーパースポーツEV。1967年型2000GTをベースに、ゼロミッションを達成しながら最高の走りを楽しめるクルマとして誕生した一台だ。 2000GT...

国内最大規模 米子・崎津のメガソーラー起工 - NetNihonkai-日本海新聞

2013年01月21日 10:03
 ソフトバンク子会社・SBエナジー(東京)などが鳥取県米子市崎津地区に計画している大規模太陽光発電所(メガソーラー)の起工式が19日、建設地であった。53・2ヘクタールの公有地に太陽光パネル約17万9千枚を設置する。出力は4万2900キロワット。年内の運転開始を目指し、完成時には国内最大規模となる。  施設名は「ソフトバンク鳥取米子ソーラーパーク」。想定の年間発電量は4527万キロワット時で、一般家庭1万2千世帯の年間使用電力量に相当する。年間1万4300トンの二酸化炭素削減効果が期待できるという。  SBエナジーと三井物産(東京)が設立した特別目的会社が建設、運営する。総事業費は100億

太陽光発電の企画営業 ※業界未経験者歓迎 - マイナビ転職

2013年01月21日 08:03
環境にも、家計にも、やさしい太陽光発電システム。 太陽光の魅力を多くのお客様に伝えてください。 太陽光発電システムを通して 省エネソリューションを提案するのが、 私たちアポロです。 ◆お客様のメリットが高い魅力的な商材―― 太陽光を利用しての自家発電により、大幅な光熱費の削減ができ 余った電力は、電力会社が買い取ってくれる 太陽光発電システムは、お客様にとってメリットの高い商品。 そのため、設置されたお客様からは、必ずと言っていいほど 「アポロに出合えて、よかった」「ありがとう」といった 感謝の言葉をいただける、うれしさが多い仕事です。 ◆ライフプランを提案する―― 年々、値上がりを続ける光熱

太陽光発電:自治体の収入源に、県内で注目 長い日照時間生かした新産業 /栃木

2013年01月21日 08:02
 日照時間が長い県内の気象の特徴を生かした太陽光発電が県内で流行の兆しを見せている。県や足利市では民間事業者に市有施設の屋根を貸して太陽光発電を促す事業が注目を集めている。栃木市も先月、同事業に参入する業者が決定。近隣市町からの問い合わせも多く、これらが軌道に乗れば、県内の新産業が確立すると期待される。【長田舞子】 .  太陽光パネル設置のスペースを民間の太陽光発電事業者らに活用してもらう屋根貸し事業は、停電時の市施設の電力確保のほか、市にとっては既存施設を使って収入につなげられるメリットがある。自然環境やエネルギー問題に対する市民の意識向上などの効果もあると期待する。  ◇足利で7月稼働
アイテム: 411 - 420 / 559
<< 40 | 41 | 42 | 43 | 44 >>