記事のアーカイブ

世界最大級メガソーラー、米・国際展示会にて最優秀賞を受賞

2013年01月19日 09:05
世界有数の太陽電池メーカーであるカナディアン・ソーラー(本社:カナダ・オンタリオ州、CEO:ショーン・クゥ)は、 このたび、当社が太陽電池モジュールを供給した、ドイツ・南ブランデンブルグにある166メガワットの世界最大級の メガソーラー(大規模太陽光発電所)が、米国フロリダ州・オーランドで開催されたエネルギーの国際展示会 「POWER-GEN International...

レオパレス21『環境に配慮したアパート向け「太陽光発電システム」』設置棟数5,000棟突破

2013年01月18日 15:14
株式会社レオパレス21は、2012年12月をもって「太陽光発電システム」を設置したアパートの棟数が5,000棟を突破したと発表した。これは、同社管理アパートのうち太陽光発電システムが設置可能な約22,000棟のうち22%を超える割合となる。合計発電容量は47MWに達し、一般家庭約1万5,000世帯分の電力需要に相当する。 レオパレス21では2011年4月より新築及び既存の同社管理の賃貸アパートに、環境に配慮した「太陽光発電システム」の本格導入を開始した。多くのアパートオーナーの協力のもと、2年に満たない期間で5,000棟を達成した。 レオパレス21は、今後も「太陽光発電システム」を積極的に導入

堤体を利用した初の太陽光発電、兵庫県の神谷ダム

2013年01月18日 15:13
兵庫県は1月8日、同県が管理する神谷(こたに)ダムの堤体を利用して太陽光発電所を建設する計画を発表した。堤体などに容量が合計で約3000kWになる太陽光発電パネルを設置し、年間で約330万kWhの発電を見込む。同県によれば、ダムの堤体を利用して太陽光発電所を建設するのは全国で初めて。   https://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20130118/337249/?ST=architecture&rt=nocnt  

アイフルホーム水戸南店『太陽光発電・HEMS搭載「スマートハウス」』完成現場公開

2013年01月18日 15:12
株式会社LIXIL住宅研究所アイフルホームカンパニーのFC加盟店である、アイフルホーム水戸南店(会社:株式会社ウィル)は、1月26日(土)、27日(日)の2日間、水戸市袴塚内にてスマートハウスの「完成現場見学会」を開催する。 今回の見学会の見所は2つある。 1つ目は、風の流れや太陽の光などの自然エネルギーを活用した「パッシブエコ」の工夫をベースに、太陽光発電システムや、エネルギーの使用状況を確認することができるホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)等を搭載したスマートハウスの取り組みを見学できること。 2つ目は、建築した方の要望・こだわりが反映された間取りを実際に見ることができること

関西電力、京都府精華町に2MWのメガソーラーを建設

2013年01月18日 15:11
関西電力のグループ会社の関電エネルギーソリューションは、京都府相楽郡精華町にメガソーラーを建設すると発表した。同発電所については、京都府が主催する「けいはんなメガソーラー検討協議会」において、設置場所や規模について協議されてきた。 今後、関電エネルギーソリューションが今年秋の運転開始を目指し、発電出力約2MW(約2,000kW)のメガソーラー建設を進めていく。同件は、京都府と関西電力グループが共同で取り組むもので、京都府はメガソーラーを活用した再生可能エネルギーに関する普及啓発事業を実施する予定。 なお、けいはんなメガソーラー検討協議会は、けいはんな学研都市(京都、大阪、奈良の三府県にまた

京セラ・龍谷大学など『大学・行政・企業等の連携による地域貢献型スキームのメガソーラー発電所』設置

2013年01月18日 08:35
龍谷大学、和歌山県印南町、株式会社京セラソーラーコーポレーション(以下、KSC社)、株式会社PLUS SOCIAL(以下、PS社)およびトランスバリュー信託株式会社(以下、トランスバリュー)は、連携して、地域貢献型メガソーラー発電所「龍谷ソーラーパーク」を設置すると発表した。 本事業は、龍谷大学が、社会的責任投資(SRI:Socially Responsible...

太陽光+オール電化で光熱費45%減 「レーベン新川崎デュアリズム」

2013年01月18日 08:33
 タカラレーベンの太陽光発電全量買い取り制度を採用したマンション「レーベン新川崎デュアリズム」を見学した。新川崎駅からはやや距離があるが、最寄り駅の鹿島田駅では再開発計画が進行中で、将来性が期待されているエリアに建つマンションだ。  物件は、横須賀線・湘南新宿ライン新川崎駅から徒歩14分、またはJR南武線鹿島田駅から徒歩12分、川崎市中原区上平間に位置する6階建て全124戸の規模。1期(30戸)の専有面積は62.73~85.43㎡、予定価格は3,200万円台~5,600万円台(最多価格帯4,100万円台)、予定坪単価は190万円。竣工予定は平成25年11月末日。施工は長谷工コーポレーション。

コスモ、昭和シェルなど3社がメガソーラー事業の合弁会社を設立

2013年01月17日 22:38
コスモ石油、昭和シェル石油、日本政策投資銀行の3社は、共同でメガソーラー事業に取り組むことを決定、合弁会社を設立すると発表した。 新会社「CSDソーラー(仮称)」は、コスモ石油と東亜石油(昭和シェル石油子会社)の合弁会社である扇島石油基地跡地(神奈川県横浜市)および、コスモ石油の日立油槽所跡地(茨城県日立市)、大分油槽所跡地(大分県大分市)、徳島油槽所跡地(徳島県板野郡)、福井油槽所跡地(福井県坂井市)、谷山基地(鹿児島県鹿児島市)などを含めた計8か所に太陽光発電施設を建設。太陽光パネルは昭和シェル石油子会社のソーラーフロンティア製を使用。2013年末頃から一部施設での商業運転開始、その他に

太陽光ソーラー発電関連銘柄 ウエストHD、サニックス 祭り

2013年01月17日 22:37
本日の日経平均は為替の円高に影響され下落 終値:10600.44円 前日比:-278.64円 -2.56% 日足チャートで久々に長い陰線 昨年からの上昇に加熱感があったのでこれがいい調整に なるかどうかです。   個別で私が気になったのは 太陽光ソーラー発電関連銘柄の上昇 JQS ウエストHDの前日決算発表から大幅上昇  ウエストHDはストップ高貼り付き サニックスはストップ高 NPC、高島、三晃金属も上昇 ウエストHDとサニックスは大幅上昇の翌日で 上昇継続か短期か明日も注目しています。     本日のトレードですが そのウエストHDとサ

大学・行政・企業等の連携による地域貢献型スキームのメガソーラー発電所を全国で初めて設置――龍谷大学

2013年01月17日 22:35
龍谷大学(本部:京都市伏見区、学長:赤松徹眞)、和歌山県印南町(町長:日裏勝己)、株式会社京セラソーラーコーポレーション(本社:京都市伏見区、社長:財部行廣 以下、KSC社)、 株式会社PLUS SOCIAL(本社:京都市中京区、社長:深尾昌峰 以下、PS社)およびトランスバリュー信託株式会社(本社:東京都中央区、社長:杉谷孝治 以下、トランスバリュー)はこのたび、連携して全国初となる地域貢献型メガソーラー発電所「龍谷ソーラーパーク」を設置する。    この事業は、龍谷大学が社会的責任投資(SRI:Socially Responsible...
アイテム: 431 - 440 / 559
<< 42 | 43 | 44 | 45 | 46 >>