「屋根ぢから」ソーラープロジェクトを開始|東京都
平成25年2月26日
環境局
公益財団法人東京都環境公社
住宅用の太陽光発電は、都の補助事業や国の支援制度等により飛躍的に導入が拡大したことに伴い、この4年間で1キロワット当たりの設置コストが4割近く低下(約72万円→約45万円)し、かつて導入の阻害要因であったコストの問題は大きく改善しました。
都内の住宅には、太陽光発電の導入ポテンシャルがまだ豊富に存在し、都は、これをキャッチコピーとして「屋根ぢから」と名づけ、東京都環境公社と連携しながら、補助金に代わる新たな普及策として、「屋根ぢから」ソーラープロジェクトを開始します。
その第一ステップとして、低利のソーラーローン提供にご協力頂ける金融機関を公募します。また、親しみやすいキャラクター「やねぢからくん」を活用して情報発信を行いながら、太陽光発電のさらなる導入拡大に向けたムーブメントを創出します。
「屋根ぢから」ソーラープロジェクトの概要
以下の3段階での取組により、太陽光発電導入に当たっての初期投資軽減及び安心の担保を実現します。(詳細別紙参照)
ステップ1 低利ローンの提供と適切な販売店管理が可能な金融機関の公募・選定
ステップ2 「屋根ぢから」推奨プランの公募・選定(平成25年4月予定)
ステップ3 中立的・効果的な情報発信と相談窓口の設置(平成25年5月予定)。
低利ローンの提供と適切な販売店管理にご協力いただける金融機関を公募します
応募対象
個別クレジット型ソーラーローンを扱う金融機関(信販会社等)
提案内容
•ソーラーローンの内容(金利、条件)
•販売店調査の実施体制や内容・頻度
•研修など販売店のサービス向上への取組 等
公募期間
平成25年2月27日(水曜)~3月15日(金曜)
その他
提案内容を審査の上、1者を選定します。なお、選定は1年毎に行う予定です。
※公募の詳細は環境局ホームページに掲載。
「やねぢからくん」がツイッターを始めます!
メインキャラクター:やねぢからくん
•やねぢからくんは「東京の屋根のポテンシャル(底力)」をもっともっと都民のみなさんに知っていただくために誕生しました。
•おでこには太陽光パネルを搭載。
•力強くにぎりしめたこぶしには、太陽の力がやどっています。
•屋根の底力をみんなに知ってほしくてしょうがないので、しゃべるときには語尾に「やね」が付きます。
※Twitterアカウント:@yaneyane_tokyo
問い合わせ先
環境局都市地球環境部計画調整課
電話 03-5388-3533
https://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/02/20n2r100.htm